レポート

レポート

人とのつながりが防災になる!『防災だよ!全員集合 みんなの防災フェスby カナヤキャンプ』イ...

2023年11月11日、豊田市立朝日丘中学校で防災イベントが開催されました。イベントのタイトルは「防災だよ!全員集合 みんなの防災フェスby カナヤキャンプ」。豊田市が、朝日丘地域住民への防災啓発のために、市民団体「カナヤキャンプ」と一緒に実施したイベントです。弾き語りあり、スポーツありの楽しめる防災イベントでした。当日の模様をお伝えします!

レポート

【モンゴル】遊牧民への敬意を胸に、大好きな日本とつなぐ|知りたい!世界の田舎事情vol.3

大好きな日本とモンゴルの懸け橋に。 そんな思いをこめた「空飛ぶ羊」という屋号で、豊田でモンゴル産のカシミアやヤクの靴下などを扱っているダリさん。お店ではフェアトレードの珈琲をふるまい、出会った人ひとりひとりやご縁を大切にしているのが伝わってきます。ダリさんから見た、モンゴルの田舎、遊牧民の伝統的な暮らしについて教えてもらいました。

レポート

山村地域の価値・魅力って何だろう?チームで話して得た気づき〜中高生座談会レポート後編

他人から与えられたものさしではなく、自分のものさしで生きていいという大澤先生の言葉を胸に、生徒たちは後半のワークショップに臨んだ。ワークショップの事前準備として、足助高校の生徒4名と、足助、旭、小原、稲武、下山中学校からの生徒10名は2つの宿題に取り組んできた。一つは、山村の価値・魅力について。もう一つは、好きな写真とそれを選んだ理由について。

レポート

ドラえもんを本気でつくる大澤先生が教える『新しいものさしは自分でつくる』の意味〜中高生座...

2021年8月5日、愛知県立足助高校を会場にして「中高生が山村の価値・魅力を考える座談会」が行われた。座談会の前に講師として登壇したのは、日本大学文理学部助教、RINGSセンター長の大澤正彦さん。大澤先生は「ドラえもんをつくる」というビジョンを持った人口知能(AI)の研究者だ。今回「ドラえもん先生と考える山村のミライ〜新しいものさしは自分でつくる」というタイトルで、最新のAI研究をベースにした講演をした。

レポート

【フランス】楽しみながら!夫婦で自給生活にチャレンジ|知りたい!世界の田舎事情vol.2

知りたい!世界の田舎事情の第2回目は、フランス。 豊田市旭地区で開催された家づくりワークショップ「千年持続学校(※)」に参加されていた星野百合子さん。 フランス人のヨアンさんとご結婚され、現在はフランスのパリから南西に340kmに位置するポワティエにご夫婦で暮らしています。フランスの田舎事情や、仕事や暮らしのこと、コロナ禍の影響などについて、千年持続学校の仲間だった戸田育代と、編集長のきうらゆかが、zoomでたっぷり伺いました。

レポート

新しい場はどうやって生まれたの?空き家をリノベした「hibi」施工班が語る完成までの日々【後編】

次の段階は解体工事です。建物全部を解体するときは重機でバリバリ壊してしまえるのですが、既存の建物を生かすということで、屈強なトルコ人の職人の方たちに腕力で解体してもらいました。ほとんど解体し終わると、骨組みだけという状態になりました。このタイミングでもし台風が来ていたら大変なことになっていたでしょうね。

レポート

新しい場はどうやって生まれたの?空き家をリノベした「hibi」施工班が語る完成までの日々【前編】

人が集う場があり、新しい働き方の提案がある。縁側で取材した遠藤颯さんや、土本梓生さんなどが移り住んでいるのが稲武地区です。その稲武地区の中心街に、新たな拠点ができました。もともと雑貨屋だった築100年以上の建物を大規模にリノベーションしたhibiという施設です。

レポート

コロナ禍でも、ものづくりを止めない!アラフォー取締役が語りあう、これからの見当の付け方

6月12日(金)、横山興業株式会社(本社:千石町)でカクテル用品ブランドBIRDY.を手がける横山哲也(よこやまてつや)さんが主催するオンライントーク「Makers Talk」をオンライン取材させていただきました。ゲストは、稲武地区で自動車のシートを製造するトヨタケ工業株式会社の取締役社長、横田幸史朗(よこたこうしろう)さんです。

レポート

【中国】都市化でピンチの小規模校を存続させたい|知りたい!世界の田舎事情vol.1

第1回目は、中国。2020年2月6日から9日にかけて「日本における小規模学校に関する研究」のため、視察に来られた3名、黄勝利(こうしょうり)さん/中国21世紀教育研究院執行院長、劉靖(りゅうじん)さん/東北大学大学院教育研究科准教授、鄧琪(とうき)さん/東北大学大学院学生にインタビューしました。