野草は食べられる!おいしさランキングを紹介【いなかとまちの交換日記withコロナ#3】
広告業界で早四半世紀、地域密着で仕事をするベテランデザイナー。1995年に上京し、東京・ 名古屋とデザイン事務所を転々とし、グラフィックデザインを初め、カメラ、動画、WEB制作 などキャリアを積む。2006年に広告デザイン業『スズキ広務店』を独立開業(ダジャレ!?)。 その後、ブロードバンドの普及とともに、『子育てはやっぱり田舎』と思い。出身地である豊田市小原地区にUターン、事務所もいっしょに移転し現在に至る。仕事柄体を動かさないので最近は登山やベアフットランニングにはまっている。
カメラマン永田ゆかさんへ
こんにちは!元気にしていますか?小原の鈴木孝典です。
新型コロナウィルスの影響で、世間は様変わりしてしまいましたが市街地の方はどうでしょうか? 豊田はまだ東京ほど人も多くはないので、そこまでのことはないのでしょうか? ニュースを見ると東京はかなり厳しそうですね。僕自身、デザインの修行中時代には、東京にもいたので、東京の狭い家で自宅にしかいられないと、相当気が滅入るだろうと想像がつきます。
僕の方は、13年前に光回線が引かれたと同時にデザイン事務所を小原に移転してから、打ち合わせ以外は、 ホームオフィスで仕事していたので、あまり変わらず仕事はできています。変化は打ち合わせが一部ズームやグループラインなど、オンラインになったことくらいですかね。ただ、入ってくる仕事としては、イベントがどんどん中止になってしまって、やっぱり影響が出てきていますね。
写真の仕事だと僕よりも影響が出てきそうですがそちらは大丈夫ですか? こちらで一番変わってしまったのは、休校になってしまって、うちにいる3人の子どもたちですね。自宅でゆっくりできるのかと思ったら意外と宿題が山程あったりしてなんだか大変そうです。もう少し子どもらしくゆっくりしたり、興味のあることに没頭してほしいものです。
そうそう、話はかわってこちらは春まっさかり!田んぼもはじまり新緑が気持ちいいです。まぁ カエルはうるさいですが(^_^;)。 若葉が映えて山菜シーズンでもあるので、良く食べられる、コシアブラやタラの芽、タケノコ、 ワラビ、コゴミ、フキなどの他に食べられる山菜はないかな、とこんな本を買ってみました!その本の名は『野草をおいしく食べる本』!
小原には本屋さんはないので、アマゾンで買ってみました。注文すればこんな田舎でも宅配で1日で届く便利な時代になったものです。
さっそく、先日末っ子の息子と『野草をおいしく食べる本』を片手にいろいろ物色。雑草だと思っていた普通の草でも意外と食べられるんですね。
本を読むと大体の葉物は天ぷらなら、ほぼ美味しくいただけそう。山菜コシアブラやタラの芽など天ぷら大好きな僕としてはうれしい話。 そして、今回採ってみた家の近くに生えている野草は! よもぎ・どくだみ・オオバコ・桑・ユキノシタ・イタドリ・スイバ・ ゲンノショウコ・セイタカアワダチソウの9品!
まさか、いつも踏んづけている、オオバコも食べられるとは!?調べるとお茶にできたり、薬用にも良いみたい。 セイタカアワダチソウは本には載っていなかったんですが、地元の友達が美味しいよと教えてくれたので採ってみました。 どくだみ、ゲンノショウコも載ってなかったですが、母が食べれるというのでこれもついでに。
で、晩酌のお供に早速天ぷらに 。「やぁ、食べてみると実に個性的!」 息子にもいっしょに食べるか勧めてみたんですが「採るのはいいけど、絶対たべない!」らしい (T_T)
まぁ大人の味だわね。僕が子どもだったら食べれないかなと思う。
で、またリピーター確定!晩酌のお供にぴったりな、今回のトップ3をあげます。
第1位は地元の友達オススメ「セイタカアワダチソウ」! 下手したらコシアブラより好きかも。今回は若葉を食べたんですが野草らしい風味を持ちつつ、 あまり癖がなくてとっても美味しい! 調べると黄色い花も食べられるようなので、今度挑戦しよう。これなら豊田市街の川沿いにもあるんじゃないかな。オススメです。
続いて第2位は!ダメだと思ってて食べたらいけた「桑の新芽」! 僕の子供の頃、家でお蚕さんを祖父が飼っていて桑はたくさんあるんですが、僕の記憶だと桑の葉の匂い=お蚕さんなので、桑の葉茶を飲んだときお蚕さんをのんでいるみたいでとても飲めなかった。味はいいんですがトラウマみたいなものです。 ですが意外や意外、桑の新芽はそこまで癖がなくスナック菓子のような甘みがあってとても上手い!やぁ挑戦してみるものです。
第3位は 、見た目に近い味「ゲンノショウコ」! これは、三つ葉のような味でこれも天ぷら美味しいかったです。
続いて天ぷらはやめておけ!ベスト3です。 美味しいかなと思って揚げてみたんですが、今回でご遠慮したいものをピックアップしました。
第1位 単独では個性強すぎ「よもぎ」! よもぎ餅が美味しいから、多分美味しいと思って揚げてみましたがお香を食べているかのような強烈な個性で撃沈しました。
続いて第2位!美容と健康に良いらしいけどキツイ「どくだみ」 ネットでもレシピがのっていたので期待して食べてみましたが、どくだみ特有独特なニオイで、まぁ今度はいいかな。
そして第3位は人によっては好きかも「スイバ」!これは酸味がかなりあります。あと早く色が変わってしまうのでさっと揚げる。 イタドリも同じように酸味があるんですが、新芽だったからか、こっちのほうが美味しかったです。
あと残りの感想を簡単に。
「オオバコ」少し苦いけどあまり癖がない。これも市街地の公園でもありそうなので、食べてみても良いかも。すぐ変色するので低温で揚げたほうが良さそうです。 「ユキノシタ」味は癖がなくて比較的肉厚な葉っぱなので、ジューシーな感じがします。
以上が今回採ってきた野草レビューでした。
あと、今回紹介したもの以外にも今年は、山菜の料理を何度かしたんですが、その中で特にヒットだった山菜料理との相性抜群だった調味料が「山椒」!(ホントは山椒自体野草なんですけど)これがアクや癖のある山菜に合う合う、ゆかさんは山椒は好きですか? もし好きでしたら山椒を掛けた山菜料理をオススメします。 特に「ウド」に中華だしにラー油、山椒をかけての料理はビールのお供に最高でしたよ!
多分、豊田市街でもトヨタスタジアムの辺りなら野草も多少あると思うので、ゆかさんも野草を試してみるのも面白いと思いますよ。 では、またお会いできるのを楽しみにしています。
※野草の中には毒草など食べてはいけないものがあります、確信が持てない場合は絶対に食べないでください。
2020年5月25日
鈴木孝典
永田ゆかさんからの交換日記はこちら↓
- コラム
- いなかとまちの交換日記withコロナ, 小原地区
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。